広告
⑤簿記3級第5問清算表対策
第5問(~30分)
第5問では、ほぼ毎回「精算表作成」問題が出題されますが、
財務諸表作成問題も何度か出題されました。
どちらの問題も、できるようにしておきましょう。
保険料などの「費用・収益の見越・繰延」、
「減価償却」、
「有価証券の評価替え」、
「貸倒れ引当金の設定」、
「売上原価計算」
は、ほぼ毎回出題されているので、できるようにしておきましょう。
また、
「仮払金の精算」、
「仮受金の判明」、
「訂正仕訳」、
「消耗品の処理」
も高い確率で出題されているので、練習しておきましょう。
これらは、「決算整理仕訳」ができることが前提となっていますので、
決算整理仕訳を理解するように勉強すると、
頭の中で整理がしやすくなり、清算表の穴埋めがやりやすくなります。
第5問目では過去に「決算整理仕訳から
損益計算書・貸借対照表を作成する」問題も
出題されていますので、こちらも練習しておきましょう。
簿記3級一人で合格は難しいと思ったら・・・
「簿記3級」は、実は最初のとっつきでつまずいてしまう方も随分沢山いらっしゃいます。
私の経験でも、会社の後輩の中にも借方・貸方でつまずいて、結局資格の取得に
いたらなかった者が半分以上でした。
忙しい仕事や私生活の中で、自分で時間をコントロールして合格まで持っていくには
とても硬い意思が必要です。
もしあなたが最初のところでつまずいてしまっているのなら、「通信教育」も視野に
いれてみては?
資料の請求は無料で、しつこいアフターセールスもないので安心して請求できます。
まずは、無料資料請求をしてみましょう。
簿記検定合格を目指すなら