勘定科目とは

広告

勘定科目ってなんですか?

簿記では通常商品の売買や、お金の貸し借り、家賃や光熱費の支払いなど、
儲け(もうけ)に直結する活動を「取引」と呼びます。

 

こういった取引は、あらかじめ「簿記の世界」で決められた項目に振り分けられます。

 

この決まった項目を「勘定科目」と呼んで、
各取引をこれらの勘定科目のバスケットに「仕分け」=「仕訳」していくのです。
簿記を知らなくても、会社にお勤めのあなたなら
事務用品の購入や、出張費の清算をされたことがあるかもしれません。

 

その時に「支払依頼」の記入をしたりしませんか?
  ↑しないあなたはスルーしてください。

 

こういった時に使われる「費用項目」や「費目」といった言葉なら
聞いたことがあるかもしれませんね。

 

これらの「費用項目」や「費目」の正式な呼び名が「勘定科目」です。

 

簿記3級で出題される「勘定科目」は70前後と言われています。

勘定科目とは関連ページ

純資産の考え方
簿記上の純資産とは何を指しているのかを説明します。
純利益の考え方
純利益についてもう少し詳しく説明します。
貸借対照表
「貸借対照表」について説明します。
損益計算書
損益計算書の作成方法を説明します。

ホーム RSS購読 サイトマップ
トップページ 簿記について 簿記の基礎 勘定科目 試験準備 よくある質問 合格のヒント 簿記3級用語集